58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2017-12-05 平成29年第6回(12月)定例会(第5日目)  本文

一方、いこいの村長崎は、宿泊施設を主体とした施設であり、昭和51年に雇用促進事業団設置し、平成15年に旧高来町へ譲渡され、翌平成16年から普通財産として賃貸借契約を結び、貸し付けを行っております。  両施設は本市に譲渡された当初から、それぞれ行政財産及び普通財産として異なる性格を持った施設となっているため、現在のように管理方法が分かれているところでございます。  

諫早市議会 2016-06-05 平成28年第2回(6月)定例会(第5日目)  本文

いさはやコンピュータカレッジは、昭和63年4月に雇用促進事業団地域における情報処理技能者養成と、情報処理関連職業能力開発を図ることを目的として設置した施設でございます。  当該施設は、平成23年3月31日付で雇用能力開発機構から諫早市へ無償譲渡され、諫早市から職業訓練法人西九州情報処理開発財団へ無償貸与し、当財団運営を行っております。  

長崎市議会 2015-12-09 2015-12-09 長崎市:平成27年環境経済委員会 本文

雇用促進事業団から420万円で買って、市が直営でやりよったんですね。そして、赤字、どうもならん。私は本会議場で言うたんですよ、貸しなさい、そのほうがいいですよと。そして、公募して菱重興産が手を挙げて、ここに貸して、少しずつでも赤字の分が入ってきよったわけでしょう。入ってきよったですもんね。だから、私はよかったなと。

松浦市議会 2014-03-05 平成26年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2014年03月05日

松浦市におきましては、雇用促進事業団建設して、そしてそれを払い受けして、今、定住促進住宅としてお貸ししているところでございます。  松浦市においては、定住を促進する、人口の増加、地域活性化を図るために、独立行政法人雇用能力開発機構から雇用促進住宅平成22年4月に購入いたしまして、定住促進住宅として運用を開始させていただいているところでございます。  

松浦市議会 2011-09-12 平成23年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2011年09月12日

定住促進住宅について、これは経済的負担の軽減を目的とした家賃の減免措置市内外への通勤者転入促進子育て世代の住まいの確保の支援というのを掲げて行っておられますけども、雇用促進事業団から買い上げた物件です。その当時の入居戸数と現在の入居戸数をお知らせください。

諫早市議会 2010-06-07 平成22年第2回(6月)定例会(第7日目)  本文

昭和63年に当時の雇用促進事業団設置をされ、それから支援を受けながら、私が理事長でございますけれども、財団として、機構として、職業訓練法人として運営をしているというような状況でございます。  全国の中では類似の施設が同じ場所にあるというようなところもございまして、苦戦をしているところもございます。

長崎市議会 2010-03-09 2010-03-09 長崎市:平成22年文教経済委員会 本文

更新のときは、そういう条件だったのかなというふうに思いがあるんですけど、ただ、先ほどから議論になっています2年間の貸し付け延長を予定しているという、これは2年間の貸付延長というのを含めて、どうするかというのを検討するということで、先ほど部長のほうから答弁ありましたけれども、今後、これはいわゆる最初、雇用促進事業団からの380万円ぐらいで購入された物件だったと思うんですけれども、三百数十万だったと記憶

諫早市議会 2009-12-08 平成21年第8回(12月)定例会(第8日目)  本文

位置的に離れている高城会館つくば倶楽部をセットにした指定管理者制度を採用する理由は何かとの質疑に対し、両施設設置目的勤労者などの福祉の増進と雇用の安定に資することであり、建設の経緯も旧雇用促進事業団と旧諫早市が負担して建設しており、市民の館条例設置根拠とする施設である。

長崎市議会 2009-03-09 2009-03-09 長崎市:平成21年文教経済委員会 本文

1.事業目的についてでございますが、ながさき式見ハイツ雇用促進事業団現在は雇用能力開発機構となっておりますけれども、雇用促進事業団から平成15年5月に有償で譲渡を受けまして、平成17年10月から5年間を期限として、平成22年9月末まで民間企業であります西日本菱重興産株式会社普通財産として貸し付けを行っております。  式見ハイツは、昭和54年に建設され、ことしで30年を迎えます。

諫早市議会 2008-12-02 平成20年第5回(12月)定例会(第2日目)  本文

それから、非公募はなぜかということでございますけれども、これは施設設置のところからなりますけれども、昭和51年に旧雇用促進事業団があそこにレストランとそれから宿泊施設設置されて運営されていたと、途中、これが町のほうに売買契約で移りまして、今は市のほうの所有になっておりますけれども、そこの管理と一体的にしたほうがより効率的な運営管理ができるだろうということで、そこにお願いをしているところに、非公募

西海市議会 2007-09-12 09月12日-02号

それから、8月20日から募集ちゅうか相談しておりますけど、その人たちの心配ちゅうか、どこに行けばいいのかとかいろいろ質問はあったんですけど、行政としましては大島造船所の先に雇用促進事業団ちゅうのがあるんですけど、そこに80戸のうち20戸があいてます。そこらあたりをどうでしょうかと言ったり、また一つは崎戸に何か入りたい、次の日曜日か、そういう引っ越しがあるちゅうことを聞いております。 

島原市議会 2007-06-01 平成19年6月定例会(第4号) 本文

160 19番(島内俊光君)  これは総工事費が6億円ですけれども、テニスコートが6面、あと運動場をあわせてつくられているんですけれども、これは厚生労働省雇用促進事業団がすべてつくりまして、維持管理をその自治体がやっているという事業であります。これが長崎県で第1号だったので、私も早速見に行きました。

諫早市議会 2006-06-01 平成18年第2回(6月)定例会(第1日目)  本文

この指定管理者という問題も生じてまいりましたし、現実に即さないなというようなことが事業内容に含まれているということもありまして、雇用促進事業団とかいう文字が入っていたりとか、現行ではないものが寄附行為の中に含まれているという部分もありまして、現在、県知事に対して寄附行為の一部変更を申請中でございます。そのための協議、理事会等がここで行われたということでございます。

長崎市議会 2005-12-14 2005-12-14 長崎市:平成17年文教経済委員会 本文

特に当初、福祉会館という名称であったという部分と旅館という宿泊施設の関係でございますけども、これは当時の雇用促進事業団建設し、これを県に委託、そして県から高島町勤労者福祉事業公社という町の外郭団体設置しておりまして、ここに管理委託をなされておったということでございます。